その他の廃車手続き情報

郵送による廃車手続き

市町村役場で廃車手続きができる排気量125cc以下のバイクに限る。

郵送による廃車手続きは、市町村役場によって必要な物、送付先が違う場合があるので、ナンバー登録の市町村役場に送付先と必要な物を確認して下さい。

廃車申告書を記入の上、ナンバープレート、切手を貼った返送用の封筒【廃車申告受付書を返送してくれます】を入れ、ナンバー登録の市町村役場に送付します。

※返送用封筒は切手、返送先住所、宛名を封筒に書くのを忘れない

郵送での廃車手続きに必要なもの
● 自動車税廃車申告書軽兼標識返納書を記入の上送付
● ナンバープレート・・・外して封筒に入れて下さい
● 標識交付証明書・・・紛失の場合は確認して下さい
● 切手を貼った返信用封筒・・・82円切手を貼り、返送先の住所、名前を記入

 

※市町村役場によって必要な物が若干違いますので確認して下さい。

廃車申告書ダウンロード 書き方はコチラ

以上が必要な物になりますが、身分証のコピーが必要な場合もありますので、送付前にナンバー登録の市町村役場に確認して下さい。

書類、ナンバープレート紛失の場合も市町村役場に確認して下さい。車台番号の石刷りが必要な場合もあります。

所有権解除

バイクをローンで購入すると、バイクに所有権がついてる場合があります。所有者名がローン会社や購入したバイク店になっていると、名義変更などバイクに関する変更手続きができません

バイクの所有者蘭がローン会社、バイク販売店名などになっていれば所有権がついてます。バイクの所有者名はバイクの登録書類、標識交付証明書【原付】、軽自動車届出済証【排気量126cc~250cc】、車検証【排気量251cc以上】に記載されています。

バイクに関する変更手続きをする場合は、所有権解除をしてもらう必要があります。所有者の譲渡証明書が必要。ただし、ローン中などの場合はローンの完済までは所有権解除できません。ローンが完済してる場合は、バイク販売店、ローン会社に連絡し所有権解除の依頼をします。

販売店によっては事務手数料などが必要な場合、ローンの完済を証明するローン完済証明書が必要になる場合もあります。郵送で応じてくれる場合と、窓口に行く場合と販売店によって対応は異なりますので、電話で確認して下さい。

※ 写真赤枠のように所有者蘭に所有者の記載がある場合は、所有者の許可なしに譲渡、売買、名義変更はできません

自賠責保険の解約

自賠責保険が残ってる場合は、解約手続きで保険の残り日数に応じ、保険料金が戻ってきます。

廃車手続きが完了しないと、自賠責保険の解約手続きはできませんので解約時には廃車書申告受付書が必要になります。

廃車申告書を用意し、加入の自賠責保険会社に連絡しましょう。自賠責保険が切れてる場合、解約戻り金が不必要な場合は、自賠責保険解約の手続きは必要ありません。

必要な物 ※自賠責保険会社によって必要な物が若干違いますので確認して下さい。

  • 自賠責保険証書・・・加入してる保険会社の証書です。
  • 自賠責保険シール・・・ナンバープレートに貼ってあるシールです。
  • 廃車申告受付書・・・廃車手続きが完了するともらえます

自賠責保険の解約方法の詳細はこちらを参照

バイクコムに廃車手続きを依頼する

面倒な廃車手続きはバイク処分専門のバイクコムにお任せ下さい。バイクの無料処分から廃車手続きまで無料で行います。

廃車手続き完了後に廃車申告書コピーを郵送しますので、手続き完了が分かるので安心!

市役所から陸運局、他県ナンバーの廃車手続きもお任せ下さい。バイク処分から廃車手続きまで完全無料です。

バイクCOMの廃車手続きに必要な物

  • バイクの登録書類【排気量により、標識交付証明書、軽自動車届出済証、車検証】
  • バイク廃車済みの場合は廃車書類
  • ナンバープレート・・・外す必要はありません
  • 印鑑・・・認印でOK

バイクの登録書類紛失、ナンバープレートの紛失、バイク名義が違う場合でも廃車手続きできます。紛失の場合はバイク回収の申し込み時にお伝え下さい。